![](https://static.wixstatic.com/media/0db690_8ba8b383548446ce8319d93f5c501652~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0db690_8ba8b383548446ce8319d93f5c501652~mv2.jpg)
ジャカルタのDia.Lo.Gue.ギャラリーで開催されたイラストレーションフェスティバル、REKA RUPA RASAに参加させていただいています!私は先日帰国しましたが、展覧会は8月19日まで開催です。 . I participated in the "REKA RUKA RASA" at The Dia.Lo.Gue. art gallery in Djakarta. I have learned a lot and I have enjoyed a lot. "REKA RUPA RASA" is a wonderful event. Also, a lot of customers came to this event, ma Instagram followers increased by nearly 650 in a few days!
![](https://static.wixstatic.com/media/0db690_daf8c8e33b2e47189acd5a366a1c0435~mv2.jpg/v1/fill/w_900,h_900,al_c,q_85,enc_auto/0db690_daf8c8e33b2e47189acd5a366a1c0435~mv2.jpg)
去年のUNKNOWN ASIAでHermawan Tanzil氏 から賞を頂きDia.Lo.Gue.ギャラリーに呼んで頂けることに。
そしてHermawanさんにはZINE制作も手伝って頂き、現在Dia.Lo.Gue.にて30部限定で販売中です。とてもオシャレなZINEを作って頂きました!
![](https://static.wixstatic.com/media/0db690_01bbdb0450bf4774bf815a9461a190ea~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0db690_01bbdb0450bf4774bf815a9461a190ea~mv2.jpg)
今回呼んで頂いたのは、イラストレーションのグループ展で、普段からバリバリイラストのお仕事されて居る方々との展示でした。 . 海外展示は2度目なのですが、今回は初の室内展示で、ハルマワンさんの計らいもあり、かなり広く場所を使わせて頂けることに... 山田さんに展示前から色々な事を助けて頂きながら、思い通り以上の展示空間にすることができました!
![](https://static.wixstatic.com/media/0db690_60c05a8b9a124335982bd493b13b8ecc~mv2_d_1200_1200_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0db690_60c05a8b9a124335982bd493b13b8ecc~mv2_d_1200_1200_s_2.jpg)
Dia.Lo.Gue.に居たのは、初めの3日間のイベント期間だったので、かなりたくさんのお客さんが毎日ギャラリーに来て、作品を見たり、作家と話したり、食事したりしていました。 驚いたのはたった数日でインスタグラムのフォロワーが600人以上増えたこと... それだけインドネシアの方々が興味を持ってくれたのかなと... 嬉しかったです。
![](https://static.wixstatic.com/media/0db690_d0c2b8ac530f47c8b674de2ad7688645~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0db690_d0c2b8ac530f47c8b674de2ad7688645~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg)
そして今回初めて原画販売にも挑戦しました。販売半分、非売品半分という形にさせて頂きました。 かなり不安だったのですが、何個か売れてくれて良かったです。
![](https://static.wixstatic.com/media/0db690_2512dfd837104675a9342a5aa8703aee~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0db690_2512dfd837104675a9342a5aa8703aee~mv2.jpg)
初日のトークショーでは、二年前からインスタグラムをフォローしてくれていたAtreyu Moniagaさんとも初対面。 ケンドラさんともタイのArt ground 3 以来の再会しました。 インドネシアでは挨拶に握手が普通なようで、初対面や久しぶりでも握手で壁がなくなって楽に話せました。
![](https://static.wixstatic.com/media/0db690_0dab9c554bc349cba145d8e8012efa5c~mv2.jpg/v1/fill/w_961,h_775,al_c,q_85,enc_auto/0db690_0dab9c554bc349cba145d8e8012efa5c~mv2.jpg)
英語には苦労しましたが、山田さんのお力と優しいインドネシアの方々のおかげで、なんとか3日間作品アピールできたと思います。
![](https://static.wixstatic.com/media/0db690_21c97002a4184ab898c51843bdbcb520~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0db690_21c97002a4184ab898c51843bdbcb520~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg)
私にこのような機会を与えてくださったHermawanさん、Engelさん、UNKNOWN ASIAの実行委員の皆さん、Akar Mediaの山田さん、Dia.Lo.Gue.スタッフの皆さん、ありがとうございました。
![](https://static.wixstatic.com/media/0db690_09842f0d49da421ca940cb3132681a3f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0db690_09842f0d49da421ca940cb3132681a3f~mv2.jpg)
supported by : UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka / Dia.Lo.Gue. / Akar Media / Artotel Thamrin - Jakarta Indonesia
![](https://static.wixstatic.com/media/0db690_31a05b7af06349ac802d88c29d90c4e6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/0db690_31a05b7af06349ac802d88c29d90c4e6~mv2.jpg)